草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

霊枢・5根結

経脈が、四肢の末端から頭部や体幹に向けて起こるところを『根』といい、、循環して収束するところを『結』という。三陰三陽の計脈が表裏の開・闔・枢それぞれの作用を分担し主っていること、各経脈の根結部位と穴名について述べる。経絡の根本・結末と治療の関係について重点的に述べている。

岐伯曰、天地相感、寒暖相移、陰陽之道、孰少孰多。陰道偶、陽道奇。発于春夏、陰気少、陽気多、陰陽不調、何補何写。発于秋冬、陽気少、陰気多、陰気盛而陽気衰。故莖葉枯槁、湿雨下帰。陰陽相移、何写何補。奇邪離経、不可勝数。不知根結、五蔵六府、折関敗枢、開闔而走、陰陽大失、不可復取。九鍼之玄、要在終始。故能知終始、一言而畢、不知終始、鍼道咸絶。

太陽根于至陰、結于命門。命門者、目也。陽明根于児[、結于顙大。顙大者、鉗耳也。少陽根于竅陰、結于窓蘢。窓蘢者、耳中也。
太陽為開、陽明為闔、少陽為枢。故開折則肉節涜而暴病起矣。故暴病者、取之太陽、視有余不足。涜者、皮肉宛膲而弱也。闔折則気無所止息而痿疾起矣。故痿疾者、取之陽明、視有余不足。無所止息者、真気稽留、邪気居之也。枢折即骨繇而不安於地。故骨繇者、取之少陽、視有余不足。骨繇者、節緩而不收也。所謂骨繇者、揺故也。当窮其本也。

太陰根于隱白、結于大倉少陰根于湧泉、結于廉泉厥陰根于大敦、結于玉英、絡于膻中
太陰為開、厥陰為闔、少陰為枢。故開折則倉廩無所輸膈洞。膈洞者、取之太陰、視有余不足。故開折者、気不足而生病也。闔折即気絶而喜悲。悲者、取之厥陰、視有余不足。枢折則脈有所結而不通。不通者、取之少陰、視有余不足。有結者、皆取之不足。

足太陽根于至陰、溜于京骨、注于崑崙、入于天柱飛揚也。足少陽根于竅陰、溜于丘墟、注于陽輔、入于天容光明也。足陽明根于児[、溜于衝陽、注于下陵、入于人迎豐隆也。手太陽根于少沢、溜于陽谷、注于少海、入于天窓支正也。手少陽根于関衝、溜于陽池、注于支溝、入于天牖外関也。手陽明根于商陽、溜于合谷、注于陽谿、入于扶突偏歴也。此所謂十二経者、盛絡皆当取之。

一日一夜五十営、以営五蔵之精。不応数者、名曰狂生。所謂五十営者、五蔵皆受気、持其脈口、数其至也。五十動而不一代者、五蔵皆受気。四十動一代者、一蔵無気。三十動一代者、二蔵無気。二十動一代者、三蔵無気。十動一代者、四蔵無気。不満十動一代者、五蔵無気。予之短期、要在終始。所謂五十動而不一代者、以為常也、以知五蔵之期。予之短期者、乍数乍疏也。
黄帝曰、逆順五体者、言人骨節之小大、肉之堅脆、皮之厚薄、血之清濁、気之滑濇、脈之長短、血之多少、経絡之数、余已知之矣。此皆布衣匹夫之士也。夫王公大人、血食之君、身体柔脆、肌肉軟弱、血気慓悍滑利、其刺之徐疾浅深多少、可得同之乎。岐伯答曰、膏梁菽藿之味、何可同也。気滑即出疾、其気濇則出遅、気悍則鍼小而入浅、気濇則鍼大而入深、深則欲留、浅則欲疾。以此観之、刺布衣者、深以留之、刺大人者、微以徐之。此皆因気慓悍滑利也。
黄帝曰、形気之逆順奈何。岐伯曰、形気不足、病気有余、是邪勝也。急写之。形気有余、病気不足、急補之。形気不足、病気不足、此陰陽気倶不足也。不可刺之、刺之則重不足、重不足則陰陽倶竭、血気皆尽、五蔵空虚、筋骨髄枯、老者絶滅、壮者不復矣。形気有余、病気有余、此謂陰陽倶有余也。急写其邪、調其虚実。故曰、有余者写之、不足者補之、此之謂也。故曰、刺不知逆順、真邪相搏。満而補之、則陰陽四溢、腸胃充郭、肝肺内[月真]、陰陽相錯。虚而写之、則経脈空虚、血気竭枯、腸胃[人聶]辟、皮膚薄著、毛腠夭膲、予之死期。故曰、用鍼之要、在于知調陰与陽。調陰与陽、精気乃光、合形与気、使神内蔵。故曰、上工平気、中工乱脈、下工絶気危生。故曰、下工不可不慎也。必審五蔵変化之病、五脈之応、経絡之実虚、皮之柔麤、而後取之也。

(注) 天容:馬蒔の説では天衝とするべき。
下陵:馬蒔の説では解谿とするべき。
少海:『霊枢』諸本及び『太素』『甲乙経』では少海に作る。少海は手少陰経の合水穴であり、小海は手太陽経の合土穴である。本輸篇では小海に作っており、これに従って「小」に作るべき。
[ ] 内は一語。

このページのトップに戻る