草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

霊枢・66百病始生

多数の疾病の発生原因について論述する。その主要な病因は、風雨清湿寒暑および喜怒である。

黄帝問于岐伯曰、夫百病之始生也、皆生于風雨寒暑清湿喜怒。喜怒不節則傷蔵、風雨則傷上清湿則傷下。三部之気、所傷異類。願聞其会。岐伯曰、三部之気各不同、或起於陰、或起於陽。請言其方。喜怒不節則傷蔵、蔵傷則病起於陰也。清湿襲虚、則病起於下。風雨襲虚、則病起於上。是謂三部、至於其淫泆、不可勝数。
黄帝曰、余固不能数、故問先師。願卒聞其道。岐伯曰、風雨寒熱、不得虚邪、不能独傷人。卒然逢疾風暴雨而不病者、蓋無虚、故邪不能独傷人。此必因虚邪之風与其身形、両虚相得、乃客其形。両実相逢、衆人肉堅。其中於虚邪也、因於天時与其身形、参以虚実、大病乃成。気有定舍、因処為名、上下中外、分為三貞。是故虚邪之中人也、始於皮膚、皮膚緩則腠理開、開則邪従毛髮入、入則抵深、深則毛髮立、毛髮立則淅然、故皮膚痛。留而不去、則伝舍於絡脈、在絡之時、痛於肌肉、其痛之時息、大経乃代。留而不去、伝舍於経、在経之時、洒淅喜驚。留而不去、伝舍於輸、在輸之時、六経不通、四肢則肢節痛、腰脊乃強。留而不去、伝舍於伏衝之脈、在伏衝之時、体重身痛。留而不去、伝舍於腸胃、在腸胃之時、賁嚮腹脹。多寒則腸鳴飧泄、食不化。多熱則溏出麋。留而不去、伝舍於腸胃之外、募原之間、留著於脈、稽留而不去、息而成積。或著孫脈、或著絡脈、或著経脈、或著輸脈、或著於伏衝之脈、或著於膂筋、或著於腸胃之募原、上連於緩筋。邪気淫泆、不可勝論。
黄帝曰、願尽聞其所由然。岐伯曰、其著孫絡之脈而成積者、其積往来上下、臂手孫絡之居也、浮而緩、不能句積而止之、故往来移行、腸胃之間、水湊滲注潅、濯濯有音、有寒則昔昔満雷引、故時切痛。其著於陽明之経、則挾臍而居、飽食則益大、飢則益小。其著於緩筋也、似陽明之積、飽食則痛、飢則安。其著於腸胃之募原也、痛而外連於緩筋、飽食則安、饑則痛。其著於伏衝之脈者、揣之応手而動、発手則熱気下於両股、如湯沃之状。其著於膂筋、在腸後者、饑則積見、飽則積不見、按之不得。其著於輸之脈者、閉塞不通、津液不下、孔竅乾壅。此邪気之従外入内、従上下也。
黄帝曰、積之始生、至其已成奈何。岐伯曰、積之始生、得寒乃生、厥乃成積也。黄帝曰、其成積奈何。岐伯曰、厥気生足悗、悗生脛寒、脛寒則血脈凝濇、血脈凝濇、則寒気上入于腸胃、入於腸胃則[月真]脹、[月真]脹則腸外之汁沫迫聚不得散、日以成積。卒然多食飲則腸満、起居不節、用力過度、則絡脈傷。陽絡傷則血外溢、血外溢則衄血。陰絡傷則血内溢、血内溢則後血。腸胃之絡傷、則血溢於腸外、腸外有寒、汁沫与血相搏、則并合凝聚不得散、而積成矣。卒然外中於寒、若内傷於憂怒、則気上逆、気上逆則六輸不通、温気不行、凝結蘊裹而不散、津液濇滲、著而不去、而積皆成矣。
黄帝曰、其生於陰者奈何。岐伯曰、憂思傷心。重寒傷肺。忿怒傷肝。酔以入房、汗出当風、傷脾。用力過度、若入房汗出浴則傷腎。此内外三部之所生病者也。黄帝曰、善。治之奈何。岐伯答曰、察其所痛、以知其応。有余不足、当補則補、当写則写。毋逆天時。是謂至治。

(注)伏衝之脈:張介賓の説「伏衝の脈とは、脊椎の衝脈のことであり、最も深部にあるので伏衝というのである。」
輸脈:楊上善の説「輸脈とは、足太陽脈である。足太陽は五蔵六府の輸を管理統括しているので、輸脈というのである。」
緩筋:一般には足陽明筋のことをさす。楊上善の説「緩筋とは足陽明筋をいう。陽明の気の性質が緩だからである。」
[ ] 内は一語です。
このページのトップに戻る

Copyright (C) 2005 Toukikou, All rights reserved.