草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

霊枢・28口問

主として12種類の奇邪が孔竅に入り、12種類の病証を引き起こす際の病機(病因、病位、症候、蔵府、気血虚実の変化およびその転機を指す)とその治療法を論述する。これらの内容は、古代の医経には記載されておらず、岐伯が先師と問答する中で、先師から口授されて得た医学知識である。

黄帝閒居、辟左右而問于岐伯曰、余已聞九鍼之経。論陰陽逆順、六経已畢。願得口問。岐伯避席再拝曰、善乎哉問也。此先師之所口伝也。黄帝曰、願聞口伝。岐伯答曰、夫百病之始生也、皆生于風雨寒暑、陰陽喜怒、飲食居処、大驚卒恐。則血気分離、陰陽破散、経絡厥絶、脈道不通、陰陽相逆、衛気稽留、経脈虚空、血気不次、乃失其常。論不在経者、請道其方。
黄帝曰、人之欠者、何気使然。岐伯答曰、衛気昼日行于陽、夜半則行于陰。陰者主夜、夜者臥。陽者主上、陰者主下。故陰気積于下、陽気未尽、陽引而上、陰引而下、陰陽相引。故数欠。陽気尽、陰気盛、則目瞑。陰気尽而陽気盛、則寤矣。写足少陰、補足太陽
黄帝曰、人之噦者、何気使然。岐伯曰、穀入于胃、胃気上注于肺。今有故寒気与新穀気、倶還入于胃。新故相乱、真邪相攻、気并相逆、復出于胃。故為噦、補手太陰、写足少陰
黄帝曰、人之唏者、何気使然。岐伯曰、此陰気盛而陽気虚、陰気疾而陽気徐、陰気盛而陽気絶。故為唏。補足太陽、写足少陰
黄帝曰、人之振寒者、何気使然。岐伯曰、寒気客于皮膚、陰気盛、陽気虚。故為振寒寒慄、補諸陽。
黄帝曰、人之噫者、何気使然。岐伯曰、寒気客于胃、厥逆従下上散、復出于胃。故為噫。補足太陰陽明。一曰補眉本也。
黄帝曰、人之嚔者、何気使然。岐伯曰、陽気和利、満于心、出于鼻。故為嚔。補足太陽栄眉本。一曰眉上也。
黄帝曰、人之[享單]者、何気使然。岐伯曰、胃不実、則諸脈虚。諸脈虚、則筋脈懈惰。筋脈懈惰、則行陰用力、気不能復。故為[享單]。因其所在、補分肉間。
黄帝曰、人之哀而泣涕出者、何気使然。岐伯曰、心者、五蔵六府之主也。目者、宗脈之所聚也、上液之道也。口鼻者、気之門戸也。故悲哀愁憂則心動、心動則五蔵六府皆揺、揺則宗脈感、宗脈感則液道開、液道開故泣涕出焉。液者、所以潅精濡空竅者也。故上液之道開則泣、泣不止則液竭。液竭則精不潅。精不潅則目無所見矣。故命曰奪精。補天柱経挾頚。
黄帝曰、人之大息者、何気使然。岐伯曰、憂思則心系急、心系急則気道約。約則不利。故大息以伸出之。補手少陰心主足少陽、留之也。
黄帝曰、人之涎下者、何気使然。岐伯曰、飲食者、皆入于胃、胃中有熱則虫動。虫動則胃緩、胃緩則廉泉開。故涎下。補足少陰
黄帝曰、人之耳中鳴者、何気使然。岐伯曰、耳者、宗脈之所聚也。故胃中空則宗脈虚、虚則下溜、脈有所竭者。故耳鳴。補客主人手大指爪甲上与肉交者也。
黄帝曰、人之自齧舌者、何気使然。岐伯曰、此厥逆走上、脈気輩至也。少陰気至則齧舌。少陽気至則齧頬。陽明気至則齧脣矣。視主病者、則補之。
凡此十二邪者、皆奇邪之走空竅者也。故邪之所在、皆為不足。故上気不足、脳為之不満、耳為之苦鳴、頭為之苦傾、目為之眩。中気不足、溲便為之変、腸為之苦鳴。下気不足、則乃為痿厥心悗。補足外踝下、留之。
黄帝曰、治之奈何。岐伯曰、腎主為欠、取足少陰。肺主為噦、取手太陰足少陰。唏者、陰与陽絶。故補足太陽、写足少陰。振寒者、補諸陽。噫者、補足太陰陽明。嚔者、補足太陽眉本。[享單]、因其所在、補分肉間。泣出、補天柱経侠頸。侠頸者、頭中分也。大息、補手少陰心主足少陽、留之。涎下、補足少陰。耳鳴、補客主人手大指爪甲上与肉交者。自齧舌、視主病者、則補之。目眩頭傾、補足外踝下、留之。痿厥心悗、刺足大指間上二寸、留之。一曰足外踝下、留之。

(注)補足太陽、写足少陰:張介賓の説「太陽の申脈、陽蹻脈のおこるところを補い、少陰経の照海、陰蹻脈のおこるところを瀉すのである。」
[ ] 内は一語です。

このページのトップに戻る