草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

玉女煎(ぎょくじょせん)

種類 清臓腑熱剤
出典 景岳全書
組成 石膏15〜30g、熟地黄9〜30g、麦門冬6g、知母4.5g、牛膝4.5g
方解 君-石膏-辛甘大寒、清熱「陽明多すぎ」
臣-熟地黄-甘微温、補陰「少陰不足」
佐-知母-苦寒、湿潤、清胃熱
   -麦門冬-養陰、滋胃陰
使-牛膝-滋補腎水
用法 水煎服
効能 清胃滋陰
主治 胃熱陰虚。
煩熱乾渇、頭痛、歯痛、歯肉出血、舌紅苔黄乾燥。
消渇、消穀善飢をも治療する。
病機 胃熱と腎陰虚による病変
方意 本方の主治証は原書では「少陰不足、陽明多すぎ」の胃熱陰傷によるものである。
陽明の脈は頭、顔面に上行する。
胃熱が経絡に沿って上へ攻めると頭痛、歯痛が起る。
熱に攻められ血が溢れたら、歯肉出血を起こす、煩熱乾渇、舌紅苔乾は皆熱盛陰傷の証である。
これは火盛陰虚の病であるが火盛が主である。
方の石膏は君薬として、辛甘大寒で「陽明多過ぎる」熱を清する。
熟地黄は臣薬として味甘性微温で、「少陰不足」の陰を補す。
二薬は協力して清火、滋水を併用する。
知母は苦寒、質潤で石膏を手伝い胃熱を清する。
これは白虎湯の配伍の意義と同じである。
麦門冬は養陰で、熟地黄を手伝い胃陰を滋養する。
共に佐薬である。
牛膝は滋補腎水で、熱が下に行くようにする。
このようにして熱傷血絡の血の溢れを止める。
だから、使薬である。
諸薬は協同して清胃滋腎の効を果たす。
これは標本を配慮する方である。
熱が除去され、陰が残る。
多過ぎと不足はバランスをとるように変わっていく。
注意 大便稀薄の者には不適応