草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)

種類 調和脾胃剤
出典 内科摘要
組成 半夏9g、黄連3g、黄芩6g、乾姜6g、人参6g、大棗4g、炙甘草6g
メモ 夏の写真は折れ、黄金か忍耐の環境(夏黄連黄金甘人大乾姜)
寒熱混雑の心下痞
調和寒熱
方解 君-半夏-辛散、散結止嘔
臣-黄連-苦降寒、泄熱除痞
   -黄芩-苦降寒、泄熱除痞
佐-乾姜-辛散熱、温中散寒止嘔
   -人参-益気健脾
使-大棗-益気健脾
   -炙甘草-作用緩和

辛散の半夏、乾姜と苦降の黄芩、黄連により、辛開苦降して心下痞結を開散する。
辛熱の乾姜で下寒を温め、苦寒の黄芩、黄連で、上熱を清する。
降逆の半夏で胃気上逆をしずめ、益気健脾の人参、炙甘草、大棗で脾胃を強める。
用法 水煎服
効能 和胃降逆、開結除痞
主治 胃気不和。
心下痞満不通、乾嘔あるいは嘔吐、腸鳴下痢、苔薄黄膩、脈弦数。
病機 脾胃の昇降の気機が心下で結し、心下痞と昇降失調がみられる病態。
半表半裏に対し、下法を用いたために邪が心下に陥入し、心下で無形の気機痞結が生じ、陽熱は下達が阻まれて上で鬱し、下では陽熱の温煦が得られないために、上熱下寒という寒熱錯雑が生じるとともに、胃熱と脾寒による昇降失調がみられる。
このほか、胃熱のものが生冷物、苦寒薬などを摂取して脾陽を損傷し、胃熱と脾寒が心下で五結するか、湿熱の感受や脾虚生湿、化熱によって湿熱が脾胃の気機を阻滞し、脾胃の昇降が失調して心下で気結を生じることもある。
心下で無形の気機痞結があるために心窩部の痞えや膨満感を生じるが、実邪の結滞ではないので圧すると柔らかく痛みも伴わない。
胃熱や湿阻により胃気不降になり、濁陰が上逆すると悪心、乾嘔、嘔吐などが生じ、脾寒や脾湿で清気不昇になり下泄すると腹鳴、下痢が発生する。湿熱による場合には、舌苔が黄膩を呈する。
方意 本方はもともと小柴胡湯証に対して誤って下剤を使い中陽を傷つけて外邪が侵入し、寒熱混雑(上熱下寒)による心下痞を治療するものである。
心下とは胃脘のことである。
痞は気不昇降、満だが不痛、押して濡である。
寒熱混雑、気不昇降なので上には乾嘔、嘔吐、下には腹痛腸鳴、下痢がみられる。
このような者には除寒熱、復昇降をして脾胃を補する法を用いる。
本方は黄連、黄?の苦寒降泄で熱を除く。
乾姜、半夏の辛温で結、寒を解く。
人参、甘草、大棗の甘温で益気補虚を果たす。
七薬は配伍して寒熱併用、苦降辛開で補気和中を果たす。
邪が除かれ、正が復元し、気が昇降でき、諸証は治る。