草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

養陰清肺湯(よういんせいはいとう)

種類 滋陰潤燥剤
出典 重楼玉鑰
組成 生地黄6g、麦門冬5g、玄参5g、貝母3g、丹皮3g、薄荷2g、炒白芍3g
方解 生地黄-養腎陰
麦門冬-養肺陰
玄参-清虚火、解毒
丹皮-凉血消腫
貝母-潤肺化痰
白芍-斂陰泄熱
薄荷-散邪利咽
甘草-和薬解毒
用法 煎服
効能 養陰清肺
主治 白喉(ジフテリア)。
喉に腐苔状の白斑があり取り除けない、咽喉腫痛、初めに発熱、あるいは発熱がない、鼻乾唇燥、咳あるいは咳がない、呼吸があらい、喘息様で喘息ではない。
方意 本方は白喉を治す常用方である。
白喉は平素に陰虚蘊熱の上に疫毒が侵入することによるものである。
喉は肺系であり、腎脈が咽系を挟んで舌本に連結し、肺腎陰虚、虚火上炎の上に疫毒に犯されれば、咽喉腫痛、鼻乾唇燥を現す。
治療は養陰清肺を主とし、兼ねて疫毒を散する。
方中の生地黄は養腎陰である。
麦門冬は養肺陰である。
玄参は清虚火で、解毒である。
丹皮は凉血消腫である。
貝母は潤肺化痰である。
白芍は斂陰泄熱である。
薄荷は散邪利咽である。
甘草は和薬解毒である。
全方は滋養肺腎、消腫利咽、微散表邪をするので、肺腎陰虚、外感疫毒の白喉に対して確かに良い効を果たす。
もし、表証が著しい者には桑葉金銀花を加える。
熱毒の重い者には連翹黄芩(を加える。
もし、音唖気急になると危ない証候である。