草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

加減葳蕤湯(かげんいずいとう)

出典 重訂通俗傷寒論
組成 玉竹9g、葱白6g、桔梗5g、白薇3g、淡豆豉9g、薄荷5g、炙甘草1.5g、大棗2枚
メモ イ-ズイ、外はき白く甘いたい(葳蕤、葱豆薄桔白甘大)
滋陰発汗
方解 君-玉竹-滋陰益液、潤肺
臣-葱白-解表宣肺、止咳利咽
   -豆豉-解表宣肺、止咳利咽
   -薄荷-解表宣肺、止咳利咽
   -桔梗-解表宣肺、止咳利咽
佐-白薇-凉血清熱、除煩
   -甘草-甘潤滋脾
   -大棗-甘潤滋脾
用法 水煎し分二で温服する
効能 滋陰清熱、発汗解表
主治 陰虚の風熱表証。
頭痛身熱、微悪風寒、無汗あるいは微汗、舌赤、脈数、咳嗽心煩、口渇、咽乾等症
病機 陰虚の体質では内熱が生じるので、外邪を感受すると化熱しやすくて風熱表証を呈する。
頭痛、発熱、軽度の悪風寒は風熱表証であり、胸苦しい、咳嗽、喀痰などは肺気の宣発が阻害されたことを示し、無汗あるいは汗が出ても少ない、喀出しにくい粘稠痰、咽喉の乾燥、口渇は津液が不足していることを示す。
舌紅絳、脈数は陰虚内熱を現す。
方意 陰虚者は内熱を生じやすいが、そのうえに風熱外邪に犯され、頭痛身熱、微悪風寒、咳嗽、咽乾、痰粘り、心煩口渇になるのはよく見かける症である。
舌赤脈数は素体陰虚で内熱のある症である。
本方の証は、無汗あるいは陰寒なので甘平柔潤の玉竹を用い、滋陰益液により汗源を養って肺燥を潤する。
葱白、豆豉、薄荷、桔梗を配伍して解表宣肺、止咳利咽を果たし、臣薬である。
白薇は凉血清熱で煩渇を除く佐薬でる。
甘草、大棗は甘潤滋脾でやはり佐薬である。
相互に配伍して滋陰清熱で解表を邪魔しない、発汗解表で陰気を傷つけない。
だから陰虚の風熱表証に適応する。
そして冬初めの温かい頃の咳咽乾燥、痰の出にくい場合にも適応する。
本方は「備急千金要方、巻9」の葳蕤湯から加減して組成するものである。
二方ともに玉竹、白薇、甘草があるが、千金葳蕤湯は、麻黄独活川芎青木香杏仁石膏を使うが、発表清裏のものであり、気血併治の重剤である。
本方は葱白、豆豉、薄荷、桔梗、大棗を使う。
解肌清熱、養陰の軽剤である。
方名は似ているが、効能は全く違う、混同してはいけない。