草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

桔梗(ききょう)

桔梗
桔梗2
分類
止咳平喘薬
出典
神農本草経
処方用名
桔梗、苦桔梗、白桔梗、玉桔梗、キキョウ
基原
キキョウ科 Campanulaceae のキキョウ Platycodon grandiflorum A. DC. の根
性味
苦、辛/平
帰経
効能
開宣肺気、祛痰、排膿
1.咳嗽痰多、痰を喀出しにくい、胸膈痞悶、咽痛、声が出ないなどの証に用いる。
本品は辛散苦泄で、宣肺気で胸膈咽喉を利し、比較的祛痰作用がある。
杏仁蘇葉陳皮などを配合して杏蘇散となり、風寒咳嗽に用いる。
桑葉菊花杏仁などを配合して桑菊飲となり、風熱咳嗽の治療に用いる。
咽痛、声が出ない証を治療するときには、薄荷牛蒡子蝉退などを配合し、気滞痰阻、胸部苦悶を治療するときには、枳殻瓜荽皮などを配合する。
2.肺癰胸痛、腥臭のある黄色い痰と膿血を喀出する証に用いる。
甘草を配合して、桔梗湯となり、排膿に用いられる。
貝母巴豆を配合して桔梗白散となり、排膿の作用がもっとも強い。
最近は魚腥草薏苡仁冬瓜子を配合してよく使用する。
参考
Platycodon grandiflorum の画像