草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

桑杏湯(そうきょうとう)

種類 軽宜潤燥剤
出典 温病条弁
組成 桑葉3g、杏仁4.5g、豆豉3g、沙参6g、浙貝母3g、梨皮3g、山梔子3g
メモ そう今日はとうしゃんかいりません(桑杏豆沙貝梨山)
温燥
方解 君-桑葉-宣肺散邪
   -杏仁-宣肺利気
豆豉-宣肺散邪
沙参-潤肺止咳
貝母-潤肺止咳
梨皮-潤肺止咳
山梔子-清泄胸膈
用法 煎服
効能 清宣温燥
主治 外感温燥、邪在肺衛。身不甚熱、乾咳無痰、咽乾口渇、右脈数大。
病機 初秋の残暑と乾燥による温燥の邪の侵襲を受け、肺衛、肺津が損傷された状態。
温燥の邪が肺衛を侵襲して邪正相争するので発熱し、邪と相争して衛気が失調するために微悪風寒を伴い、温邪が清空を上擾するので頭痛が生じる。
燥邪が肺津を損耗するために、肺竅の鼻、肺系の咽が乾燥して痰も粘稠になり、肺気の粛降が阻害されて乾咳、少痰を呈する。
津液が不足するために口渇、舌の乾燥がみられ、温邪が肺にあるので舌尖辺紅、脈数を呈し、外邪襲表の初期であるから舌苔白、脈浮である。
方意 温燥襲肺の軽証を治す。
燥邪はまず肺を犯し、肺失清粛、温燥灼液を起こす。
だから、咳嗽無痰、咽乾口渇、あるいは痰少稠粘を現す。
肺は皮毛を主とし、邪が軽いので身があまり熱くない。
治療は、清宣燥邪し、兼ねて潤肺止咳をする。
方中の桑葉、豆豉は宣肺散邪である。
杏仁は宣肺利気である。
沙参、貝母、梨皮は潤肺止咳である。
山梔子は清泄胸膈の熱である。
諸薬は協同して清宣温燥、潤肺止咳の効を果たす。