草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

山梔子(さんしし)

くちなし
くちなし
分類
清熱瀉化薬
出典
神農本草経
処方用名
山梔子、梔子、山梔、山枝、枝子、炒梔子、焦梔子、黒梔子、山梔皮、山梔仁、サンシシ
基原
アカネ科 Rubiaceae のクチナシ Gardenia jasminoides ELLIS 、またはその他同属植物の成熟果実。
球形に近いものを山梔子、細長いものを水梔子として区別する。
性味
苦/寒
帰経
心、肺、肝、胃、三焦
効能
瀉火除煩、清熱利湿、凉血解毒
1.熱病心煩、鬱悶、煩躁などの証に用いる。
本品は消瀉心による肺、胃経の火邪、除煩によい。
淡豆豉を配伍すると、解鬱除煩の効能がある。例:梔子豉湯
もし火毒熾盛で、高熱、煩躁、意識不明、譫言などの証を表す者には、黄連連翹黄芩など凉血解毒、瀉火除煩の品を配伍する。例:清瘟敗毒飲
2.肝胆湿熱鬱結による黄疸、発熱尿短赤などの証候に用いる。
本品は、清利湿熱、利胆退黄の効用がある。
茵蔯蒿大黄を配伍し、利湿退黄の効能を増強する。例:茵蔯蒿湯
黄柏を配伍し、清除湿熱の効能を増強する。例:梔子柏皮湯。
3.血熱妄行による吐血、衄血、尿血などに用いる。
本品は凉血止血作用がある。
白茅根乾地黄黄芩を配伍する。
このほか、生梔子の粉末を水あるいは酢で糊状に練って湿布する。
外傷性による腫痛に消腫止痛の効能がある。
コメント
なぜ、くちなしが家にあるのかわかりません。
ずっと山楂子だと思っていました。それにしてはもう一つの山楂子とずいぶん色が違うとは感じていました。
煎薬用なのでチップになっていて、もとの姿を留めていないのでよけいわからなかったのです。
いつも行く漢方薬局で、似たような薬を探し、「これは何ですか。」と尋ねると、山梔子という答え。
間違えて買ったのかも記憶にないという情けなさ。
くちなしの使い道は、きんとんの色付けくらいしか思いつきません。
清熱瀉火薬なんて私には縁のない薬、外傷性腫痛に湿布する可能性くらいはあるかも。
参考
Gardenia jasminoides の画像