草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

酸棗仁湯(さんそうにんとう)

種類 滋養安神薬
出典 金匱要略
組成 炒酸棗仁15〜18g、知母8〜10g、茯苓10g、川芎3〜5g、炙甘草3g
メモ 三艘、川で無事か(酸棗川茯知甘)
肝血不足
肝血不足、血不養心の虚煩不眠の証
方解 君-酸棗仁-養肝血、安心神
佐-川芎-調養肝血
   -茯苓-寧心安神
   -知母-補陰、清内炎之火
使-炙甘草-清熱和薬
用法 煎服
効能 養血安神、清熱除煩
主治 虚労、虚煩、寝付きが悪い、心悸寝汗、頭目眩暈、咽乾口燥、脈細弦。
病機 肝の陰血が不足して虚火が生じた状態。
方意 心悸寝汗、咽乾口燥は肝血不足、血不養心によるものである。
陰虚内熱は虚煩不眠、心悸寝汗を起こす。
頭目眩昏は虚血肝旺、虚陽上亢によるものである。
方中に大量かつ先煎されている酸棗仁は養肝血、安心神で主薬である。
川芎は調養肝血で、茯苓は寧心安神で、知母は陰の不足を補い、内炎の火を清し、共に佐薬である。
甘草は清熱和薬を果たす。諸薬は配伍して養血安神、清熱除煩の効を果たす。
このように心肝の血は滋養され、陰昇陽潜になり、失眠とすべての陰虚陽浮の証は治る。