草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

済川煎(さいせんせん)

種類 潤下剤
出典 景岳全書
組成 当帰9〜15g、牛膝6g、肉蓯蓉6〜9g、沢瀉4.5g、升麻1.5〜3g、枳殻3g
方解 君-肉蓯蓉-御腎益精、暖腰潤腸
臣-当帰-養血和血、潤腸通便
-牛膝-下行、補腎強腰
佐-枳殻-下気寛腸
-沢瀉-滲利小便、泄腎濁
使-升麻-昇清陽
用法 水煎服
効能 温腎益精、潤腸通便
主治 老年腎虚。
大便秘結、小便清長、頭目眩暈、腰膝酸軟。
病機 腎虚で水液の蒸化ができず、水液が津液に化さないで膀胱に下滲し、津液が全身に敷布されないために腸燥便秘をきたす。
方意 腎は、五液を主として二陰に竅を開き、二便を制御する。
腎陽虚弱になれば、下元不温になり、気化無力になり、五液の制御失常になるので、小便清長、大便秘結がみられる。腰は腎の府であり、腎虚であれば腰膝酸軟になる。
治療は温腎養精、潤腸通便をする。
方中の肉蓯蓉は温腎益精、暖腰潤腸で君薬である。
当帰は養血和血で、潤腸通便を果たし、牛膝は補腎強腰で、性が下行で共に臣薬である。
枳殻は下気寛腸で通便を手伝い、沢瀉は滲利小便、泄腎濁で共に佐薬である。
升麻は少し加えて昇清陽を果たし、清陽を挙げれば濁陰が自然に下がり、諸薬は協同して通便の効を増強する。
使薬である。
本方は温腎益精、潤腸通便であり、年寄りの腎虚便秘に特に有効である。