草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

凉膈散(りょうかくさん)

種類 清熱解毒剤
出典 和剤局方
組成 大黄芒硝炙甘草各20g、山梔子薄荷黄芩各10g、連翹40g
方解 連翹-清熱解毒
黄芩-清心胸鬱熱
山梔子-瀉三焦の火
薄荷-外疏内清
竹葉-外疏内清
芒硝-除胸膈邪熱
大黄-除胸膈邪熱
蜂蜜-薬性緩和
甘草-薬性緩和 清熱と瀉下の併用であり瀉下するのは「下をもって清となす」すなわち清熱を強めるのが目的
用法 粉末にし1回6〜12gを竹葉3g、蜂蜜少量と水煎し温服する。
1/2〜1/5量を煎剤にしてもよい
効能 瀉火通便、清上泄下
主治 上中二焦の邪鬱生熱、胸膈熱詰まり。
症は身熱口渇、面赤唇焦、胸膈煩熱、口舌生瘡、あるいは咽痛吐衄、便秘尿赤、あるいは大便不暢、舌紅苔黄、脈滑数。
病機 上焦心肺と中焦胃の熱毒熾盛で、津液の消耗がみられる状態
方意 本方は上中二焦の邪鬱生熱の証を治療する。
熱が胸膈に詰まって津液が消耗され、身熱、口渇、胸膈煩熱を現す。
燥熱が下から清泄されないと火に変わって上に昇る。
だから、面赤唇焦、口舌生瘡、咽痛、吐衄等の証がみられる。
本方の連翹は大量に使われ、主に清熱解毒をする。
黄芩は心胸鬱熱を清する。
山梔子は三焦の火を瀉し、火が下に行くように導く。
薄荷、竹葉は外疏内清を果たす。
芒硝、大黄は胸膈邪熱を除去し、下に行くように導く。
蜂蜜、甘草は芒硝、大黄の瀉下の猛烈性を緩和し、芒硝、大黄の推導も手伝う。
配伍の意義をまとめると、清上と瀉下を併用するが、瀉下は胸膈鬱熱を清泄するため、いわば「以瀉代清」の意味である。