草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

種類 利水滲湿剤
出典 金匱要略
組成 防已12g、黄耆15g、炒甘草6g、白朮9g
メモ 水腫を治す常用方
風水表虚
出汗悪風、脈浮身重
方解 君-防已-袪風行水
   -黄耆-益気固表、行気消腫
臣-白朮-補気健脾、助脾運化
使-甘草-培土和中、諸薬調和
   -生姜-営衛調和
   -大棗-営衛調和
用法 煎服
効能 益気袪風、健脾利水
主治 衛表不固、風水あるいは風湿。出汗悪風、身重、小便不利、舌淡苔白、脈浮。
方意 本方は正虚の表気不固、外受風邪の肌表に鬱結する水湿による風水、風湿を治す。
表虚不固のため、出汗悪風になる。
肌腠に水湿停滞のため、身体重着、小便不利を起こす。
舌淡は虚である。
苔白脈浮は風邪が表にあるためである。
風邪が表にあるため、汗で治すべき、表は治らないと、邪が除かれない。
しかし、表気はまだ虚なので無理に汗を出させると、表が大いに傷つく、反って風邪を引き止める。
だから、解表除湿法をするだけではだめで、益気固表と袪風行水も併用すべきである。
方中の防已は袪風行水をする。
黄耆は益気固表、行気消腫をする。
二薬は扶正駆邪を果たし、共に君薬である。
白朮は臣薬で、補気健脾、助脾運化をし、黄耆と配伍して実衛の効をする。
甘草は使薬で、培土和中、諸薬を調和し、姜、棗を加えて、営衛を調和する。
諸薬は協力して固表気、除風邪、通利水道、健運脾気を果たし、風水、風湿は治る。