草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

牡蠣散(ぼれいさん)

種類 固表止汗剤
出典 太平恵民和剤局方
組成 黄耆麻黄根牡蠣各30g
方解 君-牡蠣-益陰潜陽、除煩斂汗
臣-黄耆-益気実衛、固表止汗
佐、使-麻黄根-止汗
-小麦-益心気、養心陰、清心除煩
用法 毎回9gと小麦30gを煎服
効能 固表斂汗
主治 諸虚不足。
体が常に出汗、夜になるとひどくなる、長く治らず、心悸驚タ、短気煩倦。
方意 汗は自汗と盗汗の違いがある。
もし、昼夜を問わず動かないのに、自ら出汗するのは自汗という。
寝ると出汗、目覚めたら汗が止まるのは盗汗という。
自汗は陽虚を主とし、盗汗は陰虚を主とする。
本方は陽虚の自汗、陰虚の盗汗を治す。
汗は心の液であり、陽虚であれば衛外は不能で肌表が疏松になり、体は常に自汗する。
陰虚であれば内営は不能で、陰液外泄になり、寝ると出汗する。
心悸驚タ、短気煩倦については出汗しすぎ、長く治らず心経の気陰が耗損され、虚火内犯によるものである。
治療は益気陰、固肌表、斂汗液をすべきである。
方中の牡蠣は益陰潜陽で、兼ねて除煩斂汗もできる君薬である。
黄耆は益気実衛、固表自汗で臣薬である。
麻黄根は止汗の専用薬である。
小麦は益心気、清心火、止汗を果たす。
本方と当帰六黄湯はともに滋陰清熱、固表止汗の作用を持ち、陰虚寝汗の証を治す。
しかし、本方は滋陰清熱の力がやや弱いが収斂止汗の功が比較的強いため、諸虚不足、常に出汗の証を治す常用の方剤である。
当帰六黄湯は滋陰清熱に遍り、主に陰虚火擾、発熱寝汗を治す。