草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

草果(そうか)

分類
散寒薬
出典
飲膳正要
処方用名
草果、草果仁、煨草果
基原
ショウガ科 Zingiberaceae のビャクヅク属植物 Amomum tsao-ko CREVOST et LEM. の成熟果実
性味
辛/温
帰経
脾、胃
効能
燥湿、温中、截瘧
1.寒湿が脾胃に阻滞することによって起った脘腹脹満、疼痛、嘔吐、下痢などの症状に用いる。
草果は辛香濃烈で、燥湿散寒の作用が強い。
寒湿阻滞脾胃、舌苔濁膩の者に、厚朴蒼朮半夏などを配伍する。
2.瘧疾(マラリア)に用いる。
本品は燥湿、散寒し、截瘧できるので、寒湿偏盛の瘧疾に適している。
常に常山柴胡知母などを配伍する。
参考
Amomum tsao-ko の画像