草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

胡椒(こしょう)

黒胡椒

黒胡椒

白胡椒

白胡椒

胡椒

胡椒

分類
散寒薬
出典
新修本草
処方用名
胡椒、白胡椒、古月、玉椒
基原
コショウ科 Piperaceae のコショウ Piper nigrum L. の未成熟の果実(黒胡椒)または成熟果実の果皮を去ったもの(白胡椒)
性味
辛、熱
帰経
胃、大腸
効能
温中止痛
腸胃有寒による脘腹疼痛、嘔吐、下痢などに用いる。
胡椒は辛熱で、腸胃を温めるので散寒止痛できる。
高良姜蓽撥などの温中薬を配合する。
また単味で粉末にして膏薬にし、臍に貼る方法と受寒腹瀉を治す。
胡椒は、日常の調味料で、少量で食欲を増進させることができる。
注意
陰虚火熱者は禁忌。
コメント
黒胡椒より白胡椒のほうが効力が優れているのだそうです。個人的には、香りが強い黒胡椒のほうが好きなので、白い色を保ちたい料理以外は全部黒胡椒を使うので、消費速度は全く違います。
参考
Piper nigrum の画像