大茴香(だいういきょう)
 
- 分類
- 散寒薬
- 出典
- −
- 処方用名
- 大茴香、八角茴香
- 基原
- モクレン科 Magnoliaceae のシキミ属 Illicium verum HOOK f. の果実
- 性味
- −
- 帰経
- −
- 効能
- 小茴香と似ているが、薬効が劣る。薬用よりも主に香辛料として用いる。
- コメント
- 英名は、star aniseですが、アニスとは別物です。
 アニスの香りは、ジンやギリシャのウゾ、トルコのラクなどのお酒に使われています。
 大茴香は一般的には八角の名前で知られており、中国料理の風味づけによく使われていますが、私はあまり好みではありません。
 これをちょっと使っただけで、すべて八角味になるような気がして、コースり料理の2〜3品に使われていたときには料理人の舌を疑いたくなるほど。
 ドライフラワーのアレンジメントに使う分には、形がおもしろいので楽しいですね。
- 参考
- Illicium verum の画像


