草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

厚朴(こうぼく)

厚朴
厚朴2
分類
行気薬
出典
神農本草経
処方用名
厚朴、川朴、川厚朴、製川朴、姜厚朴、コウボク
基原
モクレン科 Magnoliaceae のカラホウ Magnolia officinalis REHD. et WILS.およびその変種 var. biloba REHD. et WILS. の樹皮。
前者を川朴、湖北厚朴、後者を温州厚朴として区別することがある。
日本産(和厚朴)はホウノキ M. obovata THUNB. の樹皮で、日局品である。
性味
苦、辛/温
帰経
脾、胃、肺、大腸
効能
行気、燥湿、消積、平喘
1.湿阻、食積、気滞による脾胃不和、腹部膨満に用いる。
厚朴は苦燥湿、辛散温で、虚寒できるので、行気、燥湿、消積の作用が顕著である。
本品は消除脹満の要薬でおよそ湿阻、食積、気滞に至る脘腹脹満に活用し、一般に実脹に用いる。
『斗門方』には、上腹部膨満を治療するのに、姜汁で加工した厚朴を粉末にし、古い米のおも湯で服用する。
複方としては、証によって他の薬物を配伍すべききである。
湿阻中焦には蒼朮陳皮を配合した平胃散を、積滞便秘には大黄枳実を配合した小承気湯を使用する。
もし虚寒による脹満なら、人参甘草生姜などの益気、温中の薬物に厚朴を補助的に加える方がよい。
2.咳嗽、呼吸困難、痰が多いのに用いる。
厚朴は肺気を下し、痰液を除去し、呼吸困難、咳嗽を鎮めることができる。
たとえば『傷寒論』の中で、桂枝湯証のうえに喘息が見られると、桂枝湯に厚朴、杏仁を加えて服用する。
参考
Magnolia officinalis の画像
Magnolia obovata の画像