草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

檀香(だんこう)

壇香
分類
行気薬
出典
名医別録
処方用名
檀香、白檀香
基原
ビャクダン科 Santalaceae のビャクダン Santalum album L. の木質心材
性味
辛/温
帰経
脾、胃、肺
効能
理気調中、散寒止痛
寒凝気滞による胸部や腹部の疼痛および胃寒による疼痛、清水を嘔吐する症候に使用する。
檀香の性は温で、虚寒することができ、味は辛で、行散することができるので、寛胸、行気、止痛の効能を持つわけである。
その気は芳香であるので、中焦を調え、胃を和らげる効能もある。
よく砂仁白豆蔲烏薬を配合して使用する。
そのほか、ここ数年来、臨床に檀香はよく気滞血瘀のある冠状動脈硬化性心臓病で蓽撥延胡索細辛などと配伍する。例:寛胸丸。
胸心痛を緩解するのに一定の効果がある。
参考
Santalum album の画像