草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

鼈甲(べっこう)

分類
滋陰薬
出典
神農本草経
処方用名
鼈甲、生鼈甲、炙鼈甲、別甲、ドベッコウ
基原
スッポン科 Trionychidae ノシナスッポン Amyda sinensis WIEGMANN の背甲または腹甲
性味
鹹/寒
帰経
効能
滋陰潜陽、軟堅散結
1.熱病傷陰による虚風内動証に用いる。
たとえば牡蠣生地黄阿膠などを配合した二甲複脈湯は、熱病の後期に陰虚風動による脈が沈数、舌が乾燥、歯が黒い、指が蠕動、はなはだしきは痙攣などを治療する。
2.陰虚による発熱に用いる。
滋陰の作用は亀板に及ばないが、清熱の作用は亀板より強い。
たとえば青蒿鼈甲湯は、青蒿乾地黄牡丹皮知母などを配合して、熱病損傷による発熱が夜にひどくなる、るい痩、脈数、舌質紅、舌苔少などの場合に使用する。
清骨散は、銀柴胡地骨皮、青蒿、知母などを配合して、骨蒸潮熱に用いる。
3.慢性瘧病(マラリア)、慢性瘧病の脾腫、閉経、腫塊などに用いる。
鼈甲は軟堅散結の効力がある。
たとえば鼈甲煎丸は柴胡[庶虫]虫、牡丹皮などを配合して、慢性瘧病、肝脾の腫大、疼痛なとを治療する。
閉経、腫塊には、大黄琥珀を配合した鼈甲丸を使用する。
注意
脾胃虚寒による食欲不振、泥状便と妊婦には使用してはならない。
参考
Amyda sinensis の画像