草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

赤芍(せきしゃく)

赤芍
分類
清熱涼血薬
出典
神農本草経
処方用名
赤芍、赤芍薬、京赤芍、シャクヤク
基原
ボタン科 Paeoniaceae Paeonia veitchii LYNCH. 、ベニバナヤマシャクヤク P. obovata MAXIM.、シャクヤク P.lactiflora PAの根。
性味
苦/微寒
帰経
効能
清熱涼血、祛止痛
1.温熱病で熱在血分による身熱、発斑疹および血熱による吐血、衄血などの証候に用いる。
犀角生地黄を配伍する。例:犀角地黄湯
2.血滞による経閉、痛経および打撲捻挫による瘀滞腫痛証に用いる。
当帰牡丹皮川芎を配伍する。例:滋血湯。
活血通経の効能がある。
もし、打撲捻挫による瘀痛に用いるときには、桃仁乳香紅花などを配伍する。
3.癰腫、目赤腫痛などに用いる。
癰腫疔毒を治すとき、金銀花黄連、蚕休を配伍する。例:奪命丹。
肝熱による目赤を治すときに、菊花木賊夏枯草などを配伍する。
このほか、熱淋、血淋および赤痢などの血熱証にも用いる。
参考
赤芍なのに白い芍薬の画像が検索されるのは、Googleの画像検索がマシン上で、『赤芍』と記載されている部分と近い画像を結びつけているからにすぎません。
その画像が赤芍のものとは限らないのです。
Paeonia veitchii の画像
Paeonia obovata の画像
Paeonia lactiflora の画像