草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

補骨脂(ほこつし)

補骨脂
分類
助陽薬
出典
薬性論
処方用名
補骨脂、破故紙
基原
マメ科 Leguminosae のオランダビユ Psoralea corylifolia L. の成熟種子
性味
辛、苦/大温
帰経
腎、脾
効能
補腎壮陽、固精縮尿、温脾止瀉
1.インポテンツ、腰や膝の冷痛に用いる。
本品の補腎壮陽の作用を利用する。
莵絲子胡桃沈香などを配伍し、インポテンツの治療に用いる。例:補骨脂丸。
腰や膝の冷痛あるいはだるく無力には、杜仲、胡桃肉などを配伍する。例:青娥丸。
2.遺尿、頻尿、活性に用いる。
「三因方」には、補骨脂、青塩の等分を炒めて細末にし服用して、滑精を治療するとある。
「補要袖珍小児方論」では単味で炒めて粉末にし、お湯で服用して小児の遺尿を治療するとある。
腎気虚による頻尿には、補骨脂に茴香を配伍した、破故紙丸を使用する。
3.脾腎陽虚による下痢に用いる。
補骨脂には温補脾腎、止瀉の作用がある。
脾腎陽虚による五更泄瀉に使用する四神丸は、すなわち、補骨脂、肉豆蔲五味子呉茱萸などを配合したものである。
このほか、虚寒性の喘息、咳嗽には、胡桃、蜂蜜などを配合して使用する。
注意
薬性は温燥にして、陰液を損傷し、火熱を助ける恐れがあるので、陰虚火旺証と便秘には禁忌。
参考
Psoralea corylifolia の画像