草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

地錦草(ちきんそう)

分類
止血薬
出典
嘉祐本草
処方用名
地錦草、鋪地錦、血見愁、麻雀蓑花、小虫臥草
基原
トウダイグサ科 Euphorbiaceae のニシキソウ Euphorbia humifusa WILLD. の全草
性味
微苦/平
帰経
肝、胃、大腸、膀胱
効能
清熱解毒、止血、活血、利湿
1.熱毒瀉痢、癰腫および毒蛇の咬傷に用いる。
本品は清熱解毒の効能がある。
熱毒瀉痢、便下膿血者には、止血できる。
単用、あるいは馬歯莧などを配伍し、清熱解毒の効能を増強する。
熱毒瘡腫および毒蛇の咬傷に用いるときには、新鮮品を搗いて患部に塗布する。
2.便血、尿血、崩漏および外傷出血など多種出血証に用いる。
本品は止血の効能もあり、活血の効能もある。
そして止血した後も瘀血として留めない優れた点がある。
単独で用いると一定の効果がある。
赤痢便血、痔瘡出血に対しては、清熱解毒の効能もあり、瘡を治す。
地楡などを配伍し、止血の効果を増強する。
尿血、血林に対しては、本品は止血もでき、利尿通淋の効果もある。白茅根小薊などの尿血を治す薬といっしょに用いる。
崩漏下血には、茜草根など崩漏を治す薬とともに用いる。
外傷腫痛出血には、活血消腫、止血の効能もあるので、単独で粉末として塗布する。
3.湿熱による黄疸、小便不利に用いる。
本品は利湿退黄の効能がある。
単用、あるいは茵蔯梔子などを配伍すると利湿退黄の効能が増強する。
参考
Euphorbia humifusa の画像