草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

竜胆草(りゅうたんそう)

分類
清熱燥湿薬
出典
神農本草経
処方用名
竜胆草、胆草、竜胆、リュウタン
基原
リンドウ科 Gentianaceae のリンドウ Gentiana scabra B. またはその他同属植物の地下部。
性味
苦/寒
帰経
肝、胃
効能
清熱燥湿、瀉肝火
1.湿熱による黄疸、陰腫陰痒、白帯、湿疹などに用いる。
黄疸を治すときに茵蔯蒿山梔子を配伍する。
陰腫、陰痒、白帯、湿疹を治すときに苦参黄柏車前子を配伍する。
2.肝経熱盛による高熱、痙攣、涼厥に用いる。
釣藤鈎黄連牛黄などを配伍し、平肝清熱熄風の効能がある。例:凉驚丸。
3.肝経実熱による肋痛、頭痛、口苦、目赤、難聴、阻腫阻痒などに用いる。
柴胡黄芩木通などを配伍する。例:竜胆瀉肝湯
参考
Gentiana scabra の画像