草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

海浮石(かいふせき)

海浮石
分類
清化熱痰薬
出典
日華子本草
処方用名
海浮石、浮海石
基原
花山の岩漿で形成された多孔質の石塊で、一般に軽石と称されるもの。
なお市場にはハマサンゴ科、アナサンゴモドキ科などに属する腔腸動物が分泌した石灰質骨格(サンゴ)も多く出回っている。
前者が正品であろう。
性味
鹹/寒
帰経
効能
清熱化痰、軟堅散結
1.熱痰による咳嗽、粘稠な痰に用いる。
熱痰を治療するときに、海蛤殻を配合する。
肺熱による慢性の咳嗽、痰に血が混じるなどの症状があるときに、瓜荽青黛山梔子などを配合して用いる。
2.瘰癧結核に用いる。
海浮石には、清熱化痰および軟堅散結の効能があるので、牡蠣浙貝母昆布海藻を配合して甲状腺腫に用いる。
また、海浮石の粉末を生甘草と一緒に煎服すると、利尿消炎の効果があり、淋証に用いられる。