陰維脈(8穴)
| 経穴 | 取穴 | 経脈 | 要穴 |
|---|---|---|---|
| 築賓(ちくひん) | 太谿の上5寸、太谿穴と陰谷の連線上、腓腹筋の内側、筋腹下端に取る。 | 足少陰腎経 | 郄穴 |
| 衝門(しょうもん) | 仰臥位で、恥骨結合の上縁に水平でその中点の外方3寸5分に取る。股関節横紋の外端上縁、大腿動脈の外側に取る。 | 足太陰脾経 | |
| 府舎(ふしゃ) | 仰臥して衝門の上7分、任脈の外方4寸のところに取る。 | 足太陰脾経 | |
| 大横(だいおう) | 仰臥位で神闕の外方4寸に取る。 | 足太陰脾経 | |
| 腹哀(ふくあい) | 仰臥位で臍の上3寸、建里の外方4寸に取る。 | 足太陰脾経 | |
| 期門(きもん) | 仰臥位で鎖骨中線上で第6肋間に取る。 注)日本では、第9肋軟骨付着部の下際 |
足厥陰肝経 | |
| 天突(てんとつ) | 璇璣の上1寸、顎窩の正中、まっすぐ座り、頭を仰向けて取る。 | 任脈 | |
| 廉泉(れんせん) | まっすぐに座り、わずかに頭を仰向けにし、喉頭隆起の上方、舌骨の舌縁陥凹部に取る。 | 任脈 |