草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

胡黄連(こおうれん)

分類
清虚熱薬
出典
新修本草
処方用名
胡黄連
基原
ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae Picrorhiza kurrooa ROYLE ex BENTH. の根茎。
また同属の P. scrophulariaeflora PENNELL が利用されることもある。
性味
苦/寒
帰経
心、肝、胃、大腸、小腸
効能
退虚熱、除疳熱、清燥熱
1.陰虚骨蒸、潮熱盗汗の証に用いる。
本品は清虚熱によい。
常に銀柴胡地骨皮などを配伍する。例:清骨散。
2.小児の疳積、消化不良、腹脹体痩、下痢、発熱などの証に使用する。
本品は清熱消疳の効能がある。常に党参白朮使君子山楂などを配伍する。例:肥児丸。
3.胃腸湿熱による瀉痢および痔瘡腫痛に用いる。
本品は黄連の除湿熱と解毒の効能に類似している。
単用でも効き目があるが、相応の薬物といっしょに用いることもできる。
たとえば「張氏医通」では刺猾皮、麝香とともに丸にし、内服して痔瘡を治す。「孫氏集効方」では、これを鵞鳥の胆汁と混ぜて痔腫に塗布する。
参考
Picrorhiza kurrooa の画像