草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

浮萍(ふひょう)

分類
辛涼解表薬
出典
神農本草経
処方用名
浮萍、浮萍草、紫背浮萍
基原
ウキクサ科 Lemmaceae のウキクサ Lemna polyrrhiza L. の全草。
中国南部産で浮萍草とも称される大型のものは、サトイモ科 Araceae のボタンウキクサ Pistia Stratiotes L. である。
性味
辛/寒
帰経
肝、膀胱
効能
発汗解表、透疹、祛風止痒、利水消腫
1.外感風熱、発熱無汗証に用いるか、単独で粉末にし、蜂蜜で丸を作る。
丸薬の名前は萍一粒丹と呼ばれる。
あるいは荊芥薄荷連翹を配伍し、疏散風熱の効能を増強する。
2.透疹に用いる。
薄荷、牛蒡子蝉退を配伍する。
3.蕁麻疹の止痒に用いる。
内服で牛蒡子、薄荷を配伍し、外用で煎じて洗う。
あるいは浸酒して塗る。
4.水腫である表証を伴う者に用いる。
本品は発汗離水し、消散水腫する。
単独あるいは複方で使用する。
参考
Lemna polyrrhiza L.の画像
Pistia Stratiotes L.の画像